成年後見監督人 【法定後見】

財産管理・成年後見

成年後見人は本人の財産管理から生活や療養看護、介護の手配まで幅広い権限を持ちますので、その権限を濫用したり、逆に任務を怠ると、本人の生活、健康、生命まで脅かされる可能性もあります。
成年後見人に対する指導、監督は、基本的には家庭裁判所の役割ですが、本人の財産が巨額でより細やかな監督が必要な場合や、成年後見人に対して助言等が必要な場合には、家庭裁判所による監督を補完するものとして、成年後見監督人を選任することができます。

成年後見監督人の職務

① 成年年後見人の事務全般について監督・指導すること
② 成年後見人が死亡したときや、破産宣告を受けるなどして成年後見人の地位を失ったとき、遅滞なく後任者の選任を家庭裁判所に請求すること
③ 成年後見人が急病になったり海外にいるなどのときに、本人に必要な契約をしたり、財産の保全などを行うこと等の必要な処分をすること
④ 成年後見人またはその代表する者と本人の利害が相反する場合に、本人を代理すること

後見監督人の選任

成年後見監督人は、申立てによりまたは職権で、家庭裁判所が本人の心身の状態、本人の生活や財産の状況など一切の事情を考慮して、選任します。
成年後見監督人になるための特別の資格はありませんが、成年後見人になれない人(後見人の欠格事由に該当する人)、成年後見人の配偶者、直系血族、兄弟姉妹は「監督」という職務にふさわしくないため、後見監督人になれません。

後見監督人の報酬等

成年後見監督人は、家庭裁判所の審判に基づき、本人の資産から、報酬を受けることができます。後見監督の仕事をするに必要な経費も本人の負担です。

財産管理・成年後見について司法書士・宮田浩志からのメッセージ

司法書士・宮田浩志からのメッセージ
高齢者が高齢者を介護する“老老介護”や認知症の高齢者が認知症の高齢者を見守る“認認後見”の悩みは深刻な問題です。また、年老いた親を取り巻く家族・親族間のトラブルも多いです。 成年後見や高齢者・障害者の財産管理に関するご相談は、(社)成年後見センター・リーガルサポートの会員であり、成年後見人業務の経験・実績が豊富な司法書士の宮田にお任せ下さい。若い司法書士がながーいお付き合いをお約束します。

宮田総合法務事務所では無料法律相談を承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
また、お急ぎの方は0422-23-6040までご連絡下さい。

8月 17, 2020